アメリカThinkFun(シンクファン)の知育ゲーム。
頭の中で数手先まで計算する「空間計算力」を必要とされます。
課題カードが進むにつれ、どんどん難しくなっていきます。
可愛いカエルなのに、侮れません!




<遊び方>

ThinkFun(シンクファン)って?
世界中で数々の賞を受賞する教育ツールを開発するThinkFun(シンクファン)社。
論理的思考力や問題解決力、数理的考察力など思考力を育むために最適なゲームを開発している。
「学ぶことは、楽しくあるべき!」という信念のもと、学ぶ人のチャレンジ精神を刺激する難易度設定やレベルアップが、小さい子どもから大人まで誰もが楽しめるゲームになっている。
フランス“ギガミック社” 同様に学校教育の教材としても採用されており、教育者を中心に世界中で絶大に支持されているブランドとして名高い。日本では、2016年夏にシンクファン社が本腰を入れての再上陸となり、今後「アメリカの脳トレ」としての認知拡大が期待される。
商 品 詳 細 | |
対 象 年 齢 | 5才~ |
プ レ イ 人 数 | 1人~ |
プ レ イ 時 間 | 約5分~ じっくり |
内 容 | ゲーム盤、カエル12匹、チャレンジカード40枚 |
メ ー カ ー | ThinkFun(アメリカ) 生産地:中国 |
パ ッ ケ ー ジ | 13.5cm × 20.5cm × 厚さ 6.5cm |