迷路を進みながら、自分だけの宝物を集めていく「ラビリンス」の日本版。
車のコマを動かしながら旅気分が味わえます。

ルールはオリジナルのラビリンスと全く一緒です。
1.迷路タイルをボード上に並べます。
1枚だけ余った迷路タイルはゲーム版の横に置いておきます。
宝物カードを均等に配ります。
2.自分の番がきたら、余った1枚の迷路タイルを、黄色の▲のマークのあるところ(どこでも大丈夫)
に差し込みます。タイルを差し込むと、ボードの迷路も移動します。
タイルを差し込んだ後、自分のコマを好きなところまで移動させます。
コマを動かしたら手番は終了。
次の人は押し出された迷路タイルを使って、黄色の▲のマークのところにタイルを差し込んで道を作
ります。
3.手札の宝物にたどり着けば、宝物を手に入れたことになります。
4.誰かが手札の宝物を全部手に入れ、コマをスタート地点まで戻したらゲーム終了。
そのプレイヤーの勝利になります。

どこにタイルを差し込むと自分の宝物を手に入れることが出来るのか。
道の変化を予測しながらゲームを進めていくことが大切です。
でも、自分の順番が回ってきた時には、予測していた道と全く違っていたりと、思うようにならないジレンマ。他のプレイヤーが道を動かしたことで自分の道ができたりと、予測は大切ですが、予測通りにいかない楽しさもあります。
運と実力の両方がバランスよく入っているゲームです。
そして、「迷路を作っていく」というのは、迷路好きの人にはたまらない魅力ですね。
2人~4人まで遊べるゲームですが、1人遊びとしても楽しめます。
商 品 詳 細 | |
対象年齢 |
7歳~ |
人 数 | 2~4人 |
プレイ時間 |
20分 |
内 容 | ゲーム盤、迷路タイル34枚、アイテムカード24枚、車4台 |
メーカー | ラビンスバーガー |
パッケージ | 37×27×5cm |